2012年12月10日月曜日

MyStats V1.31の新機能

MyStatsの新バージョンが間もなく完成し、リリースされる見込みとなりました!

ちょっと先行で、新機能のご紹介です!


1. 時間アクティビティの「スライド選択」 

時間アクティビティに新たな記録方法が加わりました。
いつものように新しい時間帯を選択して下さい。すると・・・


選択した時間帯の横に、登録されているマスタが見えます。ここを横にスライドさせて、記録したいマスタを選んで下さい。

 
最後に、選んだマスタをタップすると、記録完了です。

時間帯を選択した後、スライド操作をしないで時間帯をタップすると、これまでの方法でも記録することができます。

今回のバージョンは、この機能を早く提供したくて、リリーススケジュールを前倒ししました。是非使ってみて下さい!


2. Dropboxでバックアップ・復元

MyStatsのバックアップをとりたいという要望はこれまでもありましたが、ついに今バージョンで実現されました!Dropboxを利用します。

Dropboxはご存知でしょうか?Dropboxは、クラウド上にファイルを保存でき、そのファイルを複数の端末で同期して使えるサービスです。無料でも2GBまで使用することが可能です。私も、iPhoneとPCでデータを共有するときによく使っています。今回のバックアップ機能は、このサービスを利用して、Dropboxの提供するストレージ上にバックアップを作成します。
 
本機能を利用するためには、Dropboxのアカウントが必要になります。アカウントは、こちらから作成できますので、あらかじめ作成して下さい。

それでは、まずはバックアップをしてみましょう

1)設定&ツールにある、「バックアップ・復元」ボタンを押して下さい。


2)バックアップを押して下さい。


 
3)Dropboxアカウントに登録したメールアドレスとパスワードを入力して、ログインして下さい


4)「はい」を押すと、バックアップファイルを作成します


5)バックアップファイルのサイズを確認して、「はい」を押して下さい


6)少し待つと、バックアップファイルがDropboxにアップロードされます。
 


今度は、作成したバックアップから、復元をしてみましょう。 

1)バックアップと同様、設定&ツールにある「バックアップ・復元」画面で、今度は復元ボタンを押します。


2)これまでに作成されたバックアップが表示されます。
復元したいバックアップをタップして下さい。


3)「はい」を押して少し待つと、復元が完了します。


データや設定が復元されているか確認してみて下さい。
 
今後は、月に一回など、定期的にバックアップを取ることをおすすめします。

なお、復元ボタンの下にも書いてある通り、復元を行うと、現在のMyStats内にある記録、設定など全ての情報が破棄され、バックアップ時の状態に戻されます。復元の前には念のため、現在の状態をバックアップしておくことをおすすめします。


3. iPhone 5 対応

iPhone 5ユーザの方、お待たせしました!
iPhone 5 の4 インチディスプレイに対応しました。


これまでスクロールしなければ見えなかった項目も見えるようになっています。
広くなったディスプレイを存分にご利用下さい。


如何でしょうか?
新バージョン、間もなく提供開始予定です!


お知らせ:
本バージョンは、iOS4.3以上の端末でご利用できます。 iOSのバージョンが4.3未満の端末をご利用の方は、OSをアップデートすることでご利用できるようになります。
 
S.S



ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)

2012年12月6日木曜日

駒井の個人的な振り返り 2012年11月

時々、個人的な取り組みを共有、ということで、直近のものを紹介します。

※前回の振り返りはこちら
駒井の個人的な振り返り 2012年9月

以下、グラフと箇条書きで。
特に解説などなくてすみませんが、何かの参考になれば幸いです。


・全体の時間数は、概ね想定(220時間)通りとなった

・「創造・思考」の時間が不足
 →伝達系が多かったことが要因
  →引き続き、20%超を目指す

・「Input」10%前後、いいセンだと思う

・「伝達」、多過ぎ
 →しかし、具体的に振り返ると、この程度は必要
  →40%を目安とし、35〜45に収めるようにする

・「終業月金」、もう少し意識的に時間を取るべき
 →4%くらい?

・「ToDo整理」、ゼロを目指す
 →朝はToDo整理せず、終業時にToDo整理して終業月金に含む想定とする

・「SNS」、3%前後とする

・「メール」、6%以下を目指す

・「作業・対応」、段々減ってきた。10%以下にできると良い

・ネットワーキング、この調子で行く

・12月は、20営業日で総時間想定が200時間となる(@10時間)
 →総時間が短めで、面談などの予定が多いため、バランスの崩れと思考時間の現象、メールやToDoの溜め込みに注意する

★「ToDo整理」ゼロを目指しつつ、マスタの変更はなしとする



というわけで、以下が12月のマスタセットです。


さて、12月もがんばろう!
駒井研司



ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)

2012年11月1日木曜日

Evernote分析機能(詳細編)

Evernote分析機能(基本編)の記事で書いたように、MyStatsのV1.30から、「Evernote分析」ができるようになりました。

この記事では、Evernote分析機能の詳細を紹介します。


手動データ取得

Evernoteの情報は、一日に一回、MyStatsを起動するときに自動で取得されますが、手動で最新の情報を取得することもできます。

日別アクティビティ記録画面を見て下さい。


月間使用量をタップすると、今日の最新のデータを取得できます。

また、ノート数をタップすると、データ取得したことのある日付かどうかに応じてこんなメッセージが出ます。


まだデータを取得していない日の場合

既にデータを取得済みの日の場合

どちらの場合も、2種類の取得方法が選べます。
通常は、上の「未更新分を更新する」または「この日のデータを取得する」をタップして下さい。

前者の場合は前回取得した日から今日までのデータを取得します。後者の場合は、タップした日のデータを再取得します。

「全データを更新する」は、Evernoteにおいて過去のノートを削除して整理した時など、何か特別な理由で全てのデータを丸々取得し直したい場合に利用するものです。なおこの操作を行うと、これまで取得していたノート数のデータは全て破棄され、改めて全てのデータがEvernoteから再取得されます。


「累積する(全データ)」設定

折れ線グラフのデータ処理タイプに、新たに「累積する(全データ)」という選択肢を追加しました。


これまでの「累積する(グラフ内)」の設定では、グラフに表示されている期間の値のみが累積されていました。

新しい「累積する(全データ)」の設定では、グラフ表示外の過去にもデータがある場合、それらも含めた累積が計算され、グラフ化されます。


この新しい選択肢により、あなたがEvernoteを使い始めて以来の全てのノート数の累計が確認可能となっています。

そしてもちろん、この新しい設定はEvernote分析機能以外でも使えます。1年以上前に始めた腹筋の総累積、なんてものを見ることもできちゃいます。


なお現在のMyStatsでは、2010年以降のデータしか扱うことができません。
そのため、Evernoteのノート数の累積値を正しく表示するために、2009年以前の値は、便宜上、2010年1月1日に加算して記録されています。


お知らせ:
 
Evernote分析機能は、iPhone 3GS以降、iPod touch 第3世代以降、またはiPadでかつiOS4.2以上の端末でご利用できます。

iOSのバージョンが4.2未満の端末をご利用の方は、OSをアップデートすることでご利用できるようになります。

S.S



ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)

Evernote分析機能(基本編)

MyStatsのV1.30から、「Evernote分析機能」が追加されました!

この機能は、MyStats発案者の駒井が先日シリコンバレーのEvernote本社にお邪魔した際に皆さんと行ったブレストの中から生まれたものです。

MyStatsにとっては、外部からデータを取得してグラフ化する始めての試みであり、Evernoteがその第1弾となります。
今後、こうした他のサービスとの連携・分析にも積極的に取り組んで行きます!

ところで、Evernoteをご存知でしょうか?
Evernoteは、テキストやPDF、写真、Webページなど、なんでも保存できて、それらをスマホやPCなどからいつでもどこでも見られるようにする、というサービスです。
MyStatsのEvernote分析機能は、すでにEvernoteを利用している人のために創られました。
でももちろん、まだ利用していない人も、是非これを機会にMyStatsと共に試してみて下さいね。

さて、実際の機能を紹介します。

「Evernoteから自動的に情報を持ってきて、折れ線グラフにする」


という機能です。

具体的には、Evernoteのノート数と、その月にあなたが何MBアップロードしたか(月間使用量)の2種類の分析ができます。

早速やってみましょう。
まずはノート数からです。

記録メニューに新たに増えた『「Evernote分析」を追加する』ボタンをタップして、「作成ノート数を分析する」をタップして下さい。


マスタを追加して、


データを取得します。


このとき、Evernoteにログインしていないと、ログイン画面が開きますので、ユーザ名とパスワードを入力してログインして下さい。

これで、作成ノート数の分析ができるようになりました。

同様に、「月間使用量を分析する」ボタンを押して、マスタの追加とデータの取得を行って下さい。


これで、分析の準備が整いました。

メニューから、日別アクティビティ記録画面を見て下さい。


マスタが追加されて、値が入っていることを確認できます。



「分析へ」、「Evernote:ノート数」の順にタップして、折れ線グラフを見てみると、


このように、あなたのEvernoteのノート数がどのように増加してきたのかを一目で確認することができます。

一方、月間使用量のグラフを見てみると、


少しさびしいグラフになっています。

実は月間使用量は、Evernoteの仕様上、今日の情報しか取得できません。このため、先ほど取得した「本日」のデータのみが表示されています。

あなたのMyStatsは今後、これらのEvernote関連のマスタが存在していると、毎日起動されるたびに自動的にEvernoteにアクセスし、新しいデータを取得します。

月間使用量のグラフも、しばらくMyStatsを使っていると、気が付けばこんなグラフになっていきます。


Evernoteでは、月間使用量はいつでも確認することができます。ただ前述の通り、過去の情報を見ることはできません。そこで、「先月は結局どのくらい容量を使ったんだろう?」と思っても、知る術がなかったのです。

しかしMyStatsのEvernote分析機能を使えば、日々MyStatsを使っているだけで、Evernoteの使用量を自動的に記録し、グラフ化することができるのです!

如何でしょう?
Evernote使いの皆さんにとっては、かなり便利なのではないかと思います^^

Evernote分析の機能をきっかけに初めてMyStatsを使う人は、体重管理や、起きた時刻など、まずはごく簡単で、誰でも毎日記録できるようなところから、MyStats使ってみて下さい。

(くれぐれも、最初からあれもこれもやろうとして、早期に挫折しないように^^!)


Evernote分析についてもっと詳しいことを知りたい人は、Evernote分析(詳細編)も読んでみて下さい。

S.S


ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)

2012年10月31日水曜日

「ZONOSTYLE Creation Hack TV」に出演!


ミュージシャンにして編集長。そしてガジェットのエキスパート。『すごいやり方』、『iPhone×iPadクリエイティブ仕事術』、『Nozbeクリエイティブ仕事術』などの著作でも知られる倉園佳三さんが、Web上で放送するTV番組を始めました。

そして、その記念すべき第一回に私、駒井研司が出演させて頂きました!

5分の出演予定が20分を超えてしまうという、WebTVならでは(?)の展開。お陰様で、MyStatsの概要から、開発に至った経緯、ユーザーの皆さんに伝えたいこと、そして新機能の発表まで、思う存分にお伝えすることができました^^!

アーカイブは下記に公開されています。
駒井の出演は放送開始から1時間半くらい経ったあたり。(1:24:50〜1:48:05)
是非ご覧下さい!





なお、番組の詳細や倉園さんからのメッセージは、ZONOSTYLEのCreation Hack TVスタート!のページをご覧下さい。

倉園さん、すごく楽しかったです。
ありがとうございました!!
K.K.



ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)

2012年10月1日月曜日

駒井の個人的な振り返りとプランニング 2012年9月 to 10月

MyStats発案者の駒井です。
毎月行っている、私の個人的な振り返りとプランニングの内容を、たまには共有してみようと思います。

あくまで個人的な内容であり、十分な説明をし難い内容もありますが、皆さんの振り返りやプランニングの際に参考にしてもらえれば嬉しいです。



以下、前提情報。

・駒井は現在、仕事に関する時間のみ記録している
 →プライベート、食事、睡眠などは記録していない

・9月はじめに時間アクティビティのマスタセットを全面刷新した
 ※年に数回、全面刷新を行っている
 ※前回の全面刷新は今年の3月

・全面刷新した理由は下記
 ・数ヶ月が経ち、結果が予測可能になり、飽きてきて
 ・新たに知りたい、管理したいと思うことが出てきた



9月から利用しているマスタセットのコンセプト、ポイントは下記の通り。

・「全体」をあまり意識せず、分類・項目ごとの管理を行う

・下記4分類に分けてアクティビティを定義する
 1.時間短縮を目指すべき事項
 2.適切な分量の時間を確保すべき事項
 3.できるだけ多くの時間確保を目指す事項
 4.分量に指定はないがどの程度の時間を使っているかを確認してみたい事項

・5分単位で記録する
 →正確な実態を把握するため
 →短いスキマ時間も有効に活用するよう意識付けるため
 ※従来は15分単位で記録してきたし、今後もそうするつもり。今回は過渡期として、あえて実施した





4分類の中で定義したアクティビティマスタはそれぞれ下記の通りです。

・時間短縮を目指すべき事項
 ・メール仕分け・瞬間処理
 ・ToDo整理
 ・MyStats SNS
 ・無駄

・適切な分量の時間を確保すべき事項
 ・終業月金月初末処理
 ・メール処理
 ・細々ToDo処理

・できるだけ多くの時間確保を目指す事項
 ・創造・思考

・分量に指定はないがどの程度の時間を使っているかを確認してみたい事項
 ・Input・刺激・勉強
 ・伝達・聞き取り
 ・ネットワーキング
 ・作業・対応



下記が9月の円グラフです。


※アクティビティマスタの名前は、使ってみながら途中で少し変更しました



で、9月を終えての振り返り結果は下記の通りです。

・「創造・思考」というマスタを持ったことにより、こうした時間を持とうという意識が強く働いた
 →結果的に、「考える仕事」を多くすることができた
 →一方で、従来いかに「考える仕事」に時間を取れていなかったかを感じ取れた

・「伝達・聞き取り・相談」というマスタを持ったことにより、打ち合わせやTELなどの際の目的意識が自分の中で明確になった

・9月は「伝達・聞き取り・相談」は多めだったが、社内面談などの季節要因があり、問題なし
 →一定以上の時間を取るべき事項だが、意識しなくても一定以上になる感触なので、目標等は不要とする

・「終業月金月初末処理」というマスタを持つことにより、翌週・翌日のスケジュール確認や長期プロジェクトのレビューなどのルーチン業務を普段よりも着実に行うことができた
 →ただし、まだ不十分。

・メールは、端からやってしまえ!と思う事が多かったが、結果的に総時間は少なめで済んだという印象
 →「端から処理」が効率が良いケースが多いと実感した
 ※ただし、仕分けてから処理した方が良いケースもあり、臨機応変な対応が必要と思われる
  →「仕分」と「処理」のマスタを分けておく必要性はあまり感じられなかったので、10月からは統合する

・「作業・対応」は、色をグレーにした結果、「あまり多くの時間を取ってはいけない」という意識が働いた
 →実際にはある程度必要な時間であり、むやみに短縮しない方が良いとは思うが、今のところ意識の変化による効率化の効果を感じているので、このままとする

・久しぶりにお会いする方があったりなど、「ネットワーキング」の時間が多くなった
 →今後、意識的に一定量に抑えることも考える必要があると感じた

・5分単位の記録には意義が感じられたが、面倒でもあった
 →数ヶ月に1度、あるいは数年に1度やる程度で良いと感じた

(その他、一部の個人的な振り返りは省略)



上記振り返りを踏まえ、10月は以下のようにすることにしました。

・下記の数値を定める
 ・予定総時間
 ・目標時間
  →アクティビティによって、「○時間以上」と「○時間以下」がある

・「創造・思考」は営業日数 × 9時間の20%ととして、10月は42時間以上を目標とする

・「MyStats SNS」は営業日あたり20分を目安として、10月は7.5時間以下を目標とする
 ※気を付けないと、時間を使い過ぎてしまう項目

・「ネットワーキング」は営業日数 × 1時間として、10月は23時間未満とする
 ※時間を使い過ぎると他の時間が減ったり、体調に影響が出る項目

・予定総時間は、(営業日数 × 9時間)+ネットワーキングとして、10月は230時間とする

・予定時間をアクティビティ名称に含め、いつでも参照可能とする
 →「MyStats SNS <7.5h」など

・一番上に来るアクティビティ名称には予定総時間を含め、参照可能とする
 →「創造・思考 >42/230h」


日別アクティビティの振り返りとプランニングも行っていますが、こちらはまた別の機会に紹介します。

以上、ご参考まで!



ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)

2012年9月3日月曜日

MyStats V1.23の新機能

V1.23の紹介記事は、
こちらに引っ越しました。
ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)

2012年8月31日金曜日

MyStats V1.23の新機能

MyStatsの新バージョンの提供が始まりました。
新バージョンで多くの機能が追加されています!
早速紹介しましょう。


1. Twitter連携

Facebook、Evernoteに続き、とうとうTwitterにも対応しました!
分析画面にコメントをつけてツイートすることができます。

シェアボタンを押すと、新たに「ツイートする」というボタンが増えています。


つぶやきは、画像のURLを除いて118文字まで書くことができます。
ハッシュタグも準備していますので、是非ご利用下さい。


プレビューを確認してツイートすると、


分析画面と一緒にツイートされました。


例えば、自分の夢・目標とそれに対する取り組みをTwitterで発信してみてはいかがでしょう!
   

2. メモ一覧

日別アクティビティ記録画面では、日々のメモを記録することができます。


これまでは、日ごとにしか見ることのできなかったこのメモを、
一覧で見ることができるようになりました。

分析メニューに、新たに増えた「メモ一覧」ボタンを押すと、 
メモの一覧表示を見ることができます。


メモを日記のように使っている人には特に気に入ってもらえると思います。
また、メモを使っていなかった人も、これを期に日記のように使ってみてはいかがですか?

3. 折れ線グラフの年の開始月

折れ線グラフにて、「1年」の開始月を指定できるようになりました。
分析期間の設定画面に「1年表示の開始月」の設定項目が追加されています。


従来の機能では、8月に折れ線グラフを開くと、去年の9月からの累積が表示されていました。


しかし、例えば今年の初めに、腕立て伏せの年間目標を立てて、折れ線グラフで分析していた人にとって、見たいグラフは今年1月からのグラフです。

そんなときに、「1年表示の開始月」から1月を選択します。
この設定で、いつ画面を開いても、今年の1月から今月までの累計を見ることができるようになります。


今年度の勉強目標を立てた人は、4月を選択することで目標を管理することもできます。

もちろん、「直近12ヶ月」を選択することで従来どおりの分析も可能です。
年単位の目標を管理をする人には、さらに便利になると思います。

その他、使い勝手を向上するために細かい改善を行なっています。

新しい機能、是非使ってみて下さい!

S.S.

ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)

2012年7月30日月曜日

Evernoteのアプリコンテスト、DEVCUPの結果報告


応援して下さった皆様へ、

この週末、DEVCUPの結果が発表されました。そして残念ながら、MyStatsはファイナリストに選ばれなかったことが明らかになりました。

応援して下さったたくさんの皆様に、ここで報告と御礼をさせて頂きます。


DEVCUPでは、7つのアプリがファイナリストに選出されます。6つのアプリは審査員によって。そして1つのアプリは一般投票によって。

一般投票で1位になればファイナリスト確定ですが、そのアプリが審査員の審査においても入選となった場合、2位のアプリが繰り上げとなります。従って7位以内であれば入選の可能性があり、私達は最後まで諦めずに取り組みました。

最終的な投票結果は現在は閲覧不能となっていますが、私達の順位は10位だったものと思われます。

DEVCUPのファイナリストになれなかったことは、とても残念です。ファイナリストになれば、Evernote主催の大きなイベントでプレゼンを行うことができ、世界中の人々にMyStatsの存在を伝えることができると期待していました。

でも私達にとって一番印象的だったことは、本当にたくさんの方々から頂いた応援でした。

投票期間中、Twitterで応援を表明してくれたユーザーさんがいました。Facebookで同僚や友人に何度も投票を呼び掛けてくれた人もいました。個人的に応援のメッセージを送ってくれた人もいましたし、得票状況をExcelにまとめ、他のアプリの状況とあわせて定期的に連絡してくれた人もいました。

私達の家族、友人、そしてMyStatsのユーザーの皆さんが、900近い投票を行って下さり、MyStatsは世界中から集まった174のアプリの中でTOP10に入ることができました。本当に、本当に、感動しました。

応援して下さった皆さん、ありがとうございます。
MyStatsを開発している株式会社ネオレックスのメンバを代表して、心より感謝申し上げます。

MyStatsの進化は、今回の結果に関わらず、これからも続きます。

すでに次のバージョンの開発が終盤を迎え、8月中のリリースを目標に間もなくテストが始まります。9月も、10月も、来年も、再来年も、MyStatsの開発を続けて行くつもりです。

応援して下さった皆さんのご期待に沿えるよう、今後も全力で取り組んでいきます。

本当に、ありがとうございました。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願い致します。

駒井研司

ライフログ 時間管理 自己管理
ライフログ時間管理自己管理なら、MyStats!
Available on the App Store(無料)